買ってよかった!!
と思うものは多々あれど、まとめようとしたら突然、
あれ?『買ってよかった』ってなんだろう・・・
と、自分の『買ってよかった』の基準からよくわからなくなってしまった私(@rrisa_wp)です。
まさか価値観の見直しから始めることになるとは思ってもみなかった。(まじめか)
たとえば楽天やAmazonで、炊飯器のレビューに「ご飯がおいしく炊けます。買ってよかった!」とか書いてあるのを見ると「ご飯が美味しく炊けるように開発されたものが炊飯器だからな??炊飯器を使ったことがない人へ向けて言ってるのかな??」とちょっとモヤモヤしてしまう勢の一員として、「どこ向かって言ってるかわからないふんわりレビュー」にならないよう、なるべく具体的に書いて行きたいと思います。
どうぞお付き合いくださいませ。
買ってよかったものランキング
『美容編』はこちらにまとめました。たくさん読んでいただけて本当に嬉しいです。
今回は『家電・インテリア編』です。
それではまいりましょう。
「買ってよかった」と言いながら「いただきもの」が2点あります。ものすごく迷ったのですが、今年の暮らしを語る上でどうしても外せないアイテムであることと、人に実際勧めていること、「これはプレゼントされなければ自分でも同じものを買っていた」という確信があること、の理由から今回一緒に入れています。どうぞご了承ください。
時間ない人は ▼5位あたりに飛ぶ といいと思うよ!
もくじ
10位 ニトリ ランチョンマット
1枚407円。
随分つまんないものから始まったな、みたいな顔しないで!
これ今年めっちゃ活躍してもらったから無視するわけにいかないの!
私のTwitterやInstagram(ストーリー)を見てくださっている方は見覚えがあるのではないかな。
このランチョンマットの良さはズバリ、コスパの良さと、映え!
なんだかお料理が美味しそうに見えるんです。
その日によって使い分けるつもりで4セットぐらい色んな種類のランチョンマットを買ったのに、結局ほとんどこれを使ってます。
ちなみに真ん中の青いお皿もニトリで、これもものすごくお気に入り。
超軽量というだけあって本当に軽い!軽い食器は正義!
売り場で実際に手にした時、あまりの軽さに力加減を間違え、「水が入っていると思って持ち上げたら空だった時のやかんの持ち上がり方は異常」みたいな持ち上がり方をしたほど。
(2chの有名コピペです)
このカル・エクレシリーズ、私の最寄り店舗では売り場から消えてしまったけどオンラインではありますね。
2020年もニトパト(ニトリパトロール)を強化し、気に入ったものは共有していきたいと思います。
9位 Google Home mini
旧タイプです。
購入したのは2018年ですが、開封して使い始めたのは今年引っ越してからなので今年の物としてランクイン。
アレクサじゃなくこっちにした理由は、どっちも使った方から「日本語の聞き取りでいえばGoogle Homeの方が得意」と聞いたから。(当時の話です)滑舌の悪い娘と仲良くして欲しいのでこちらを選びました。
わが家はNature Remo miniを導入し、テレビ、エアコン、寝室のライトを音声操作しています。
リモコン以外の用途は、天気予報(気温)の確認、キッチンタイマー、アラーム、ぐらいなのでそんなものすごく活用しているわけではないのですが、一番「買ってよかったなぁ」と思う瞬間は、娘の友達が来た時。
娘が「OK Google 寝室の電気をつけて」と言って、Google Homeが返事して電気が付いた時の子供たちの盛り上がりったらないです。「なに?!え、しゃべった?!?!すごい!!〇〇ちゃんすごい!!」とまるで魔法のよう。
すごいのはGoogle Homeであって自分ではないのにものすごくドヤ顔の次女。
スマートスピーカーがないご家庭の子でも、AIの音声対話はSiriで慣れてるんじゃ?と思いきや、スマホから音声が返って来るのと暮らしの中に「いる」感じがするのとは全然受け取り方が違うようです。
「おもしろい話しして!」「モノマネして!」などとGoogle Homeに話しかけてみんなでワイワイ盛り上がっているのを見ると、おもちゃのひとつとして買ってよかったなぁと思います。(3千円だし)
8位 nico and…インテリアグリーン(オリジナルプランターハンガーセット/フェイクグリーン)
この吊るすバスケット、niko and…(ニコアンド)実店舗で買いました。(中の植物は本物です)
おうちに遊びに来た友達に「かわいい!」と褒めてもらうことが多く、「こういうのってどこに売ってるの??」とめちゃ聞かれます。植物吊るす系(ハンギングというそうです)かわいいのニコアンドにあるよ~~。
ニコアンドはアパレル・インテリアを扱うブランドで、実はオリジナルのフェイクグリーンなど、インテリアグリーン周りがオススメなお店でもあるのです。
フェイクグリーンって百均やホームセンターで見ると「いかにも作り物!」というチープな物も多いんですよねぇ。その点ニコアンドのはクオリティと価格のバランスが良い。
ディスプレイもかわいいので、お店で飾ってあるそのままの組み合わせで買って真似して飾るだけで突然オシャレになる、というのが一番のポイント。ホームセンターじゃこうはいきません。
ぜひお近くの店舗で見てみてください。
フェイクグリーンは、植物を置きたいけどお世話をする自信がない人の入門にはもちろん、植物は好きだけど、植物にとっていい環境じゃない場所(トイレや日当たりの悪い場所など)に飾りたい場合にもとてもいい。
私もニコアンドで買ったフェイクグリーンをトイレに飾ってます。
よく見ると、まぁフェイクですけどね。雰囲気が出てかわいいです。(こんな場所に本物は置けないので)
7位 オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン
測ると勝手に記録されて、アプリで見られます。入力の手間なく勝手にグラフになってて超絶便利。毎日ちまちまと手入力していた日々はなんだったのか。
それで1万しないってコスパ良すぎじゃないですか???
Amazonのレビュー数もすごいし、インスタやYouTubeなどでも同じのを使ってる人をよく見るので壊れてもまた同じシリーズを買い続けると思います。
6位 山崎実業 米びつ
みなさんご存じ、ご家庭のデッドスペース絶対コロスマンの山崎実業 から出ている、袋ごとストンと入れられる米びつです。
便利。便利オブ便利。
ゴムパッキンが付いてて密閉。米袋が透けない。蓋がガバ!っと開いて次女でもこぼさず米計量。
ほんとなんで今まで中身をザザーっと出して詰め替えていたのか。なぜそうする必要があったのか。昨日までの自分にサヨナラ。
私はもう、二度と詰め替えない人生を生きる所存です。
(引っ越し祝いにほしい物リストから 花井さん が贈ってくださったお品です。ありがとうございました!)
▶時間のない人ここへおいで!
ヤァ!
今回の記事はわりとサクサク読めるので、やっぱり時間ある人は 10位から読んでみてね▲
それでは上位をご紹介していきましょう。
5位 リンナイ ガスファンヒーター
今年、人生で初めて、ガスストーブデビューをしました。
今まで様々なタイプの暖房機器を使って来ましたが、これを使って正直
ファイナルアンサーきたな
と思いました。ベストオブ暖房機器!はい解散!
エアコンと違って空気が乾燥しない(しにくい)し秒で温まるし、電気ストーブと違って離れても空間まるごとあたためてくれるし優秀すぎる。
ちなみにこのお品は色が「パステルローズ」となっているので、メルヘンだったらどうしようとびくびくしながら注文しましたが、実際のお色も写真の通り。白で探している人の選択肢に十分入れるくらいのうっす~~いピンクです。
って、あーーー!!私が買った後に出た最新型がーーー!安くなっててよさげーーー!
悔しい~~~~
4位 unico キャビネット CRAFF
(画像はunicoの店頭ディスプレイです。撮影・掲載の許可をいただいています)
超絶お気に入りのキャビネットです。
あらゆるお店を探しに探し、悩みに悩み、何か月もかけて決めたもの。
とても思い入れができてしまったので、その過程やこだわりをブログにまとめようと思っていたのに気が付いたら年末になってた><
ほんとにね、ネットで家具を探す大変さを思い知った2019。
(悪い意味で)楽天強すぎな。
オシャレな家具屋、全然出て来ない。出て来るのはいつも楽天。楽天に出店していない家具屋さんは実質インターネットの秘境。隠れ家的な存在を目指してるわけないのに楽天のせいで「知る人ぞ知る」みたいになってる。キーワードを変えても何してもどうしても結局楽天。呪いか。
実店舗を回るしかなくなったおかげで梅田の家具屋にとても詳しくなりました楽天本当にありがとうございました。(語気強めに)
キャビネットとダイニングセットについては語りだすと長くなるので、わが家の写真と一緒にまた別の記事にまとめますね。(今度こそ!)
3位 リングフィットアドベンチャー
本当に、買ってよかった!!現状、この世の中で代わりになるものがありません!!
これはただのエクササイズゲームではなく、「リングフィットアドベンチャーという歴史を体験している」と言っても過言ではない。リングのしなりとか、ゲーム性とか、なんかよくわかんないけどめちゃくちゃ頭のいい人たちがよってたかって作ったんだろうな感がすごい。任天堂すごい。
2位 シャープ ヘルシオホットクック
ホットクック楽しい!!!
私にとってホットクックは「楽しいやつ」です。
ひとり暮らしの人にとっては「栄養たっぷりの本格的な料理が簡単にできる」というメリットが大きいようですが、実はその訴求だと私にはぜんぜん響きませんでした。だってホットクックがなくてもカレーもシチューも煮物も日常的に作るし。
ところが、実際にホットクックを使っているワーキングマザーのお話しを聞いたことと、勝間和代さんの動画で「ホットクックで作ったほうが美味しい理由」を聞いたことでいっきに自分の暮らしにジョインして欲しい!と胸躍りました。(ジョインとか言いたい年ごろ)
この動画、ホットクック買う人全員見たほうがいい。
やっぱり同じような立場の人の活用法を知るのが一番ですね。
普段お料理をあまりしない人は「ホットクックが得意な料理」を作るようですが、私は「ホットクックに振るべき料理」という視点で、実験のように楽しんでいます。
世の中にはホットクックのオススメ記事がすでに山ほどあるので、今さら私が書くこともないかな~と思ってInstagramのストーリーでゆるく実験をシェアしています。
すると、同じ主婦の方々から、意外と「参考になる!」「献立で見るとわかりやすい」「今まで欲しいと思ったことなかったけど欲しくなった」とお声をかけてもらってびっくり!
せっかくだし私の視点でのレポートもまとめてみようかな、と思っています。しばらくはInstagramのストーリーにUPしているのでご興味のある方はそちらをチェックしてみてください。(プライベートな投稿も多くゆる~い感じでやってます)
1位 ファカスウンベラータ
届いた時はこんな感じだったウンベラータ。わが家へ来て約1年。
現在こうなっています。
わさ~!
鉢替えしたので背の伸びが伝わりにくいですね><
葉っぱが生き生きと元気に育っていることはおわかりいただけると思います。
こんなに伸び伸びと育って、幸せそうじゃないですか・・・?(感涙)
私、実は今まで、植物が大の苦手でした。
山崎実業が『ご家庭のデッドスペース絶対コロスマン』なら私は『テリトリーに入れた植物絶対枯らすマン』。あと、虫が嫌いすぎて植物と暮らすとかシンプルに無理。
と植物に対して非常にドライに生きて来た人生でしたが、インテリア的に欲しい気持ちが高まり、引っ越しのタイミングで挑戦してみることにしました。
(引っ越し祝いにほしい物リストから ヨットさん が贈ってくださったお品です。ありがとうございました!)
これを一位にしたのは、私の世界の見方までちょっと変えた功績です。
自分で猫を飼うと途端に世界中の猫が今までの100倍かわいく思えるし飼い主さんにも仲間意識が芽生えるし、自分に赤ちゃんが産まれた時もそうだったし、観葉植物を育て始めても同じ現象を体感してる。大げさじゃなく自分で何かを愛することで世界に愛おしいと思えるものが増えるのはすごいことだ。
https://twitter.com/rrisa_wp/status/1157072666051747840
「何かを愛することで世界の見え方が少し変わる」という体験を、植物でもさせてもらいました。愛は人生を豊かにするとはこういうことか、と思うほど。
植物でも趣味でもそれぞれ出会って好きになるタイミングがあると思います。私と同じように過去の失敗経験で避けている人も、それぞれのタイミングで愛せる日が来るかも。
私は子育てが少し落ち着いて、引っ越しで気持ちも新たにして、おうちで仕事をするから様子もよく見てやれて、人生に植物を取り入れるベストタイミングだったのだと思います。あと、
贈りものだから絶対に枯らすわけにいかない
というプレッシャーもある。正直。(そういうのが負担になるタイミングもあるけどね、今回はよかった)
枝を切って水挿しして、みたいなことも一通りやったので、こちらも別途まとめたいと思います。(ほんまか?!)
ウンベラータは私のような初心者にも育てやすく、置くだけでオシャレな雰囲気になるので、観葉植物入門にとてもオススメです。
植物の通販ってちょっと心配ですが、上記Amazonのお店はとっても状態がよかったです!レビューもいいし、贈りものに使えると思いますよ。
ウンベラータたん仲間になろ~~~
おわりに
今回はわりとスッキリまとめられたな~☺
と思って文字数を確認してみたら、『美容編』と全然変わらなくて二度見しました。
『家電・インテリア編』はサクっと減塩して書くって言ったのに嘘ついたほんとごめん。
さてさて、これが今年最後の記事になります。
2019年、更新を楽しみにしてくださっている方からたくさんお声がけいただいたのに、全然更新できずにごめんなさい。
12月にいっきにぶわ~!っと書いた記事たちにいっぱい反応をもらえたことで、「ブログすっごく楽しい!」って思い出しました。いいねやRT、リプライ本当に嬉しいです。いつもありがとうございます。
来年はちょこちょこと書いていきますね。よかったらまた遊びに来てください。
ここで問題です。
さて、第9位、なんだったか覚えてる?
ランチョンマットじゃないぞ。( 答え合わせ▲ )
それではみなさま、良いお年をお迎えください!